BLOG

不定期に代表の想いをつづってまいります。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. DX
  4. 【当事務所についてその9】断捨離が必要!?

【当事務所についてその9】断捨離が必要!?

当事務所について、その1(当事務所の名前の由来)その2(中小企業診断士とは)その3(フリーランスとは)その4(藤田有貴子ってどんな人間ベース編)その5(国家資格キャリアコンサルタントとは)その6(カオスの時代にクリエイトしていきます)その7(カオスにちうてどう向かっていくか)その8(アートとサイエンス問題)について書いてまいりました。

8月のお盆までばたばたしている日々が続いています。今回はタスクの断捨離について書いてみます。

Q1:仕事における断捨離とはなんですか?

回答:
私のお部屋は誇るようなきれいさでは決してございません…ですのでその立場で申し上げるのはいささか心苦しいのです。ただ、PCのフォルダとかフォルダ名は番号付きで整理したいタイプです。番号なしで文字だと綺麗に並びませんので、01_とかヘッドに着けるようにしています。これは単なるこだわりですね(;’∀’)

学校時代にはお掃除の時間があったとおもいます。大人や社会人になっても、整理整頓は大事とされています。製造業では各職場において徹底する「整理」、「整頓」、「清掃」、「清潔」、「躾(しつけ)」として5S(ごえす)が定義されています。私が中小企業診断士になった時の診断実習(インターンみたいなもの)の1つは5Sの先生で、5Sの大事さを教わりました。

5Sが必要とされる理由は、「生産性と効率を向上させること」といわれています。『気がつくと机がぐちゃぐちゃになっているあなたへ』で著者のリズ・ダベンポートは、平均的なビジネスパーソンは探し物で年間150時間も浪費していると指摘します。https://president.jp/articles/-/33063?page=1 探す時間分本来の仕事に向けられなかったり、間違ったものを探して後工程に影響が出るなど、エラーが起きてしまうことがいえるとおもいます。

また5Sは習慣にしていくことが大事という話もあります。整理整頓しようという心がけがチームとしてうまくいくということにもなるようです。割れ窓理論という、軽微な犯罪も徹底的に取り締まることで、凶悪犯罪を含めた犯罪を抑止できるとする環境犯罪学上の理論がありますが、それにも通じるのかもしれません。

ですので、仕事における断捨離は仕事の整理として定義したいと思います。

Q2:断捨離するにはどうするの?

詳細:
製造業の5Sについてはお詳しい先生にお任せして、こちらでは見えないサービスであり、報告書やセミナーやコンサルティングなどをする企画系の仕事をイメージしてみます。

断捨離する対象については経営資源と呼ばれるものと仮定し、ヒト=人間関係、モノ=PCなどデバイスの中身、カネ=お金、情報=仕事の種類・タスクにわけていましょうか。

ヒト=人間関係
顧客リストを持っているほうがいいと言われたことがありますし、まめな方は名刺管理ツールを使われたりしていますね。そのあたりは法人営業のプロがお詳しいと思います。
私は自分の中で戦略と基準を定めています。私は顧客リストにあった感じでコンタクトをされてもあまり心響かないので、心に響いたかとか、本当に実現するかのバランスで考えるようにしています。ここは人によって人間●年やっていると蓄積された直感に、個性が出るところでしょうし、それでいいのかなと思っています。

モノ=PCなどデバイスの中身
フォルダはナンバリングする。情報と一元化する。ファイルの保管場所を決める(相手がいる場合そうはいきませんが)などでしょうか。私は忘れるのでスケジューラーに予定を入れ、基本GoogleDOCSにメモして飛ばすようにしています。検索できて便利ですが、できていないフォルダの処理はしなくては…
ここは紙の手帳がいい方もいますので、自分の中で快適な断捨離ができればいいのかなとおもっています。

カネ=お金
使うもの食べるものには「ときめく?ときめかない?」を実践しています。そうするとお金についてや使ったことの満足度が上がります。割り切れないこともありますが、これは実践していきたいです。

情報=仕事の種類・タスク
これも戦略と選択基準になります。仕事がない時期は別の仕事をするなどでずっと詰めてきましたが、今年度からはほぼ本業に近い仕事になっています。小さく見えることが大きなことにつながったりするし、それ自体ではなかなかわかりませんが、他の人でもできることについては優先度を落としたうえで、フラットで考えたうえでときめくかどうかで考えています。

まだまだ途中です…

Q3:どうしても捨てられないもの

回答:
あちこちやってはいけない、本業が大事という考えがあります。いろいろやることで本気度が低いと受け取る方もいるでしょう。

ただ自分のドメインを「未知のカオスに向けた営利非営利の事業者の伴走型支援」と決めたので、一見すると私の仕事はばらばらにみえます。でもそれはつながっていて、他のことにもつながっています。

誰も自分の本当のことはわかりません。自分の中でつながっていればいいと思っています。自分の中で断捨離を続けていければいいのかなと思います。

今日はちょっと短めでしょうか。ちょっと業務が詰まっているので仕事に戻ります。
最後まで長文におつきあいいただき、ありがとうございました。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事