COMPANY
当事務所についてお伝えいたします。

ふじたクリエイトスタジオとは
当事務所は、東京都中央区日本橋にオフィスを構える、中小企業庁認定の認定経営革新等支援機関です。
中小企業診断士と国家資格キャリアコンサルタントを持つ代表が、 言葉にならない想いを「壁打ち」のように対話しながら解きほぐしながらストーリーにして、事業計画、アクションプラン、立ち上げまで整えていきます。 その後、実現のために必要な補助金などの資金調達や人材戦略、マーケティング戦略、ペーシングなどにより、あなたの夢を分身(拡張デバイス)として、オールインクルーシブにサポート。 あなたの想いを一緒に奏でる「伴走型支援」ならぬ「伴「奏」型支援」により、 0を0.1に、それを1に、そして2に、近づけていきます。特に誰もしていない新しい領域や社会課題解決型については経験が豊富です。
そのような方はぜひ当事務所にご相談ください。
ご支援の方法は2種類あります。
1つは公的支援。コンサルティングの保険診療というべき、行政が提供されている公的な相談窓口、専門家支援、事業計画の策定をしております。これはほぼ中小企業診断士が担当させていただいております。創業期あるいは創業間もない方は支援が充実をしておりますので、こちらをお勧めしております。
もう1つは、自由診療となるような直接契約です。オールインクルーシブなサブスクでの壁打ち伴走(伴奏)のご支援、補助金申請支援、コンテンツ開発、講師業務、プロジェクトマネジメントなど分身として様々なアプローチでご提供しています。深夜早朝や休日のお打ち合わせや気づいたことなどをシェアしたいなどできる限り寄り添わせていただいています。
当事務所は、夢や事業の実現を加速させるための壁打ちや情報提供、リサーチを通じて、ご自身の考えられたことに近い形のしっくりくる事業を一緒に作り上げたいと考えております。事業を展開され「2回目の創業(セカンド創業・第二創業)」を目指す企業様から、「正解のない」「新しい」スタートアップ、社会課題解決型企業、イノベーター、異端児まで、当事務所のご案内を見てぴんと感じてくださった方はお問い合わせください。
事務所概要
事務所名:ふじたクリエイトスタジオ(屋号)
代表:藤田有貴子(認定支援機関(認定経営革新等支援機関)/中小企業診断士/国家資格キャリアコンサルタント)/日本エシカル協会「エシカルコンシェルジェ」
事務所:〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3丁目8−3 日本橋ライフサイエンスビルディング 3
開業:2021年1月11日
主な事業内容:公的機関専門家、創業・新規事業コンサルティング・スタートアップ支援、補助金公的助成金の申請・事業計画策定、事業計画策定及び補助金申請書作成支援、ワークショップ・セミナー開催、マニュアルテキスト作成、CXO人材・プロジェクトマネジメント
(詳細はSERVICEをご覧ください)
ホームページ:https://fujita-create-studio.com/
Facebook:https://www.facebook.com/fujitacreatestudio
Instagram:https://www.instagram.com/fujitacreatestudio/
Thereads: https://www.threads.net/@fujitacreatestudio
note: https://note.com/thisisyukiko/
YouTube(当事務所のご紹介):https://www.youtube.com/watch?v=Yo3HqetV3yM
思いについてのプレスリリース: http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000097049.html
LitLink: https://lit.link/fujitacreatestudio
代表自己紹介
石川県生まれ。金沢大学教育学部附属高等学校を卒業後、慶應義塾大学商学部(マーケティングゼミ)、慶應義塾大学大学院経営管理研究科(慶應ビジネススクール)を修了。
JMR総合研究所でマーケティングリサーチ業務、富士通総研にて行政関係の実証実験を通じたNPO法人の立ち上げを経験。その後、ITサービス会社と人材サービス会社でISOISMS導入や事業企画・マーケティングの調査分析業務、中小企業診断士の資格を取得。
ゲーム会社時代に経済産業省新連携補助金を活用した新規事業の立ち上げと推進を担当し、数千万円規模のプロジェクトを申請から推進、中間・実績報告、会計検査院の監査対応までひととおり経験。この経験から補助金申請を通じて新規事業を共に作り上げることの重要性を学ぶ。
その後、公共委託事業(人材領域)のプロジェクトマネジメント兼専門家として活動を機に、事業者に寄り添うために国家資格キャリアコンサルタントを取得。スタートアップ企業を経てフリーランスとして独立。
以降、「感性×テック(かたちにする)×カオス」をテーマにいろいろな感性や才能があるひとびとが形になるものならないものを持ちよって、化学反応で新しいものが立ち上がる世界を目指して活動中。創業・新規事業・キャリアチェンジなどにおけるキャリアコンサルティングや壁打ち、公的支援機関の専門家、大学非常勤講師としてパラレルキャリア・クロスオーバーキャリアを実践中。VUCAという変化の激しい不確実性の高い時代において、それに合わせて自分のできる範囲で行動を起こし、セレンディピティ(幸福な偶然の産物)を活かし、点をつなぐことでユニークネスを最大化し、リスキング(変化の多い時代に合わせた生き抜く知恵と行動)を実践するよう心がけています。
ひととなりについてはこちらをご覧ください。
専門家登録・肩書
- 中小企業診断士(東京協会中央支部執行委員、神奈川県協会所属)
- 国家資格キャリアコンサルタント
- 認定支援機関(認定経営革新等支援機関)事業再構築補助金、経営計画策定など
- 金城学院大学非常勤講師
- 中小機構中小企業アドバイザー(地域創業支援・人材育成)
- (公財)東京都中小企業振興公社専門家派遣事業支援専門家(リンクあり)経営相談事業計画
- 東京都 女性若者シニア創業サポート2.0 融資のための事業計画作成支援
- 東京都 中小企業活力向上プロジェクトアドバンス(東京都)経営診断、アシストコース
- 東京都 女性従業員のキャリアアップ応援事業専門家 女性活躍支援・女性起業家コンサルティング
- 東京都働く女性スクエアメンター
- NPOちゅうおう経営支援会員(東京都中央区)出張経営相談(創業前含む)
- NPOみなと経営支援会員(東京都港区)出張経営相談・創業アドバイザー・グローバルビジネスアドバイザー
- (一社)神奈川中小企業診断士会会員
- 横浜企業経営支援財団 ワンストップ経営相談月曜日担当 経営相談・横浜ビジネスエキスパート
ご自身がどのような公的支援制度がつかえるかについては、登録している制度・専門家についてはサービスにも記載しておりますし、お気軽にお問い合わせからお尋ねください。
どういう雰囲気か知りたい場合の体験の場は2つあります。
①「夢を進める壁打ちラウンジ」
毎月創業日に当たる11日に1名限定で開催しています。日程はDreamgateさんをご覧ください。
②「夢を叶える壁打ちワークショップ」
毎年3月にはWELLBEING WEEKの一環で開催しております。2025年3月はこちらをご覧ください。
セミナー登壇については、serviceに実績を掲載しております。
所属団体
- 東京商工会議所中央支部(https://www.tokyo-cci.or.jp/chuo/)
- NPOちゅうおう、NPOみなと、神奈川県中小企業診断士会(入会順)
- 中小企業診断士三田会、メンター三田会所属、キャリアコンサルティング三田会
- 異端児がハッピーなイノベーションあふれる世の中に。e-TANJI HAPPY PROJECT主催(Facebookグループ。入会はこちらから https://www.facebook.com/groups/2954197941474069 )
ミッション・ビジョン・バリュー
当事務所はコンサルティング、コーチング、カウンセリングの合わせ技の「壁打ち」のように対話をする形での伴走型支援ならぬ伴「奏」型支援で、思いやもやもやを一歩進め、0.1を2にすることで夢があふれる、イノベーションがあふれ、彩りのある豊かでわくわくする世界の実現にしています。
コンサルコーチング®とは:今までのことと未来を伺って、その過程を時にお話を伺い、時には対話し、時には提案をさせていただきながら、未来のゴールを明確にし、それに至るわくわくする最適解を作っていく、それを続けることで夢の実現に近づける手法です。
ビジョンスクレイピングとは:夢ややりたいこと(未来のゴール・ビジョン)を詳しく伺って、ほぐして、骨盤矯正のように正しい位置に戻してストーリーに並び替えて、他の方が理解できる形に翻訳します。
ファンドレイジング支援:整えられたビジョンになった夢を実現するためにはリソースが足りないことがあります。事業資金が足りないのであれば、補助金などを申請します。その後利益を確保できるように、ビジネスモデル構築やITの活用アドバイス、マーケティング支援を行います。また、人が足りないのであれば外部人材や思いを持つ人を集め、チームを作ります。
それにより、感覚が早すぎて現代では理解をしてもらえないイノベーターの方、異端児と呼ばれる特異な能力を持つ方、感性が豊かな方にいろいろな方が思いや夢をのびのび示し、夢の実現を支援いたします。
FAVORITE
- 異端児がHappyになる世界がイノベーションが起きてわくわくする世界を作る
- ユニークネス最大化の触媒
- 嬉しいことは悲しいことの3倍頑張れる
- 旅行(国内・海外)、ワーケーション
- 炭酸水
- 嬉しい話を聞くこと
- 情報を集めたり、いろいろなものの見方を知ること